ファッションでも音楽でもスポーツでも、どんなジャンルもその人にしか出せないスタイルがある。“Style is Everything”。そう、だれかが言った、スタイルがすべて。『スタイルの履歴書』は、文字通りスタイルのある大人へのインタビュー連載。毎週月・水・金曜更新で、第12回目はスタイリスト・クリエイティブディレクターとして活躍する島津由行さんの半生を辿ります。
5
13
05. 「行ってみないとわからない」と決めた初渡米。
初渡米は高校1年のとき、1974年です。少しさかのぼると、中学のときには『メンズクラブ』なんかを読みはじめていて、いわゆるアイビー少年でした。〈VAN〉全盛期の終わりのあたりですね。ただ、ビートルズやなんかのフィルム・コンサートとか、フォーク・クルセダーズだった加藤和彦さん(故人)がユニオン・ジャックのジャケットとかチョークストライプのスーツを着ているのを雑誌で見て、ロンドンっぽい服への憧れもありました。兄貴はバンドをやっていたからそのころはヨーロピアン風な格好で、ぼくが自分のバンドで演奏するときにはそれを借りてやってましたね。だからアメリカはリアルな日常の服、イギリスは音楽を感じる非日常の服という感じで両方に興味は持っていたんです。ただロンドンブーツだけは苦手でした(笑)。