HANG OUT VOL.5

GOOD SLEEPING GOODS

Chapter 3

2025.1.14

Photo:Yuco Nakamura

Text:Akiko Maeda

Edit:Yuri Sudo

HANG OUT VOL.5

HANG OUT VOL.5GOOD SLEEPING GOODS

いい睡眠は、いい道具から。

美味なる料理に適切な材料とワザが必要なように、良質な睡眠にもそれぞれに合った環境と道具が必要だ。寝付きが悪かったり、夜中に何度も目覚めてしまったり…眠りの質が低く、寝ても疲れが取れないと感じているひとは、自身の睡眠環境を見直してみてほしい。

Chapter 3 | GOOD SLEEPING GOODS

睡眠で最適化しよう。

ナポレオンやエジソンなど、歴史に名を残す偉人たちがショートスリーパーだったというのは有名な話だけれど、その反面、近年活躍を見せるレジェンドはロングスリーパー。大谷翔平は、普段は最低8時間、休日には一日12時間寝るというし、藤井聡太はまさかの“二度寝”推奨派で10時間睡眠の日もあるそう。天才たちは睡眠スタイルも独特だ。前に挙げた偉人たちも実は日中に隠れて仮眠していた、なんて話もあるし、つまり肝心なのは年齢や体調、活動内容、そして眠りのクセまでを踏まえた自分なりの睡眠スタイルを持つこととその質の高さというわけか。

人の脳は、レム睡眠中に起きている間にストックした情報を再処理する。いわばパソコンの最適化のように必要のない情報や感情を消去しているのだ。そして、そのときに見るのが夢だと考えられていて、夢の舞台が突拍子もなかったり、前後関係がおかしかったりするのは情報を処理しているときに起こるバグが原因だという。最近なんだか調子が上がらないなー、なんてときは情報の再処理がうまくいっていない可能性があるから、睡眠環境を整えるのが手っ取り早い。間接照明を取り入れて室内の光を睡眠仕様に整えたり、寝るときにパジャマに着替えたり、スリープテックに頼るのもいい。そして、意識的にこなすことでいつの間にかそれが入眠儀式という習慣になる。睡眠は毎日のことだから、くれぐれも大切に。

CATEGORY 1.
寝具

寝具は心地よい睡眠を左右する、まさに相棒的な存在。とくにマットレスや枕は買い替えるなら機能やルックスをじっくり吟味して選びたいもの。徐々に体力の衰えを実感しはじめるハングアウト世代の睡眠をサポートしてくれる名品を紹介。睡眠の質の改善に一役買ってくれるはず。

  • SLEEPY TOFU<br>
スリーピーとうふマットレス/SD

    SLEEPY TOFU
    スリーピーとうふマットレス/SD

    “秒で寝落ち”を体感。

    ついつい長く使いつづけてしまう寝具類だけど、一般的にマットレスの寿命は5年から10年と言われているから、思い立ったら替えどきかも。この「スリーピーとうふマットレス」は、ポケットコイルとウレタンマットレスのいいとこ取り。身体をしっかりと支え、放熱性、吸湿性にも優れていて快適な睡眠をサポートしてくれる。¥92,800

    Check
  • TOMORROWLAND HOME<br>
ゴアホワイトダックダウン 掛布団

    TOMORROWLAND HOME
    ゴアホワイトダックダウン 掛布団

    ふっくらにうっとり。

    軽量で保温性に優れた350ダウンパワーを誇るフランス産ホワイトダックダウンを使った掛け布団。これ一枚あれば毛布が必要ないほどのあたたかさ。生地にはゴアテックス加工を施し、浸透性に優れているので布団の中が蒸れにくく、埃やダニ、ハウスダストも防いでくれる。健やかな睡眠は清潔な寝具があってこそ。ぜひこの機会に見直してみよう。¥110,000〜

    Check
  • LOFTY
<br>9セルピロー エラスティックパイプ × エアファイバー

    LOFTY
    9セルピロー エラスティックパイプ × エアファイバー

    一生添い遂げたい運命の枕。

    夜中に何度も起きてしまったり、朝起きると首が痛かったりするひとは枕を見直してみるのもひとつの手かも。9つのパーツが連結されたユニット構造でしっかりと頭を支えてくれるので、肩や首への負担が軽減し、寝返りもスムーズ。仰向け、横向きどちらの寝姿勢でも快適な姿勢をキープできるのが特徴。水洗いできる清潔さも重要なポイントです。¥49,500

    Check
  • BRAIN SLEEP
<br>ブレインスリープ ピロー
 

    BRAIN SLEEP
    ブレインスリープ ピロー  

    脳を冷やして深く眠る。

    睡眠で大切なのは時間だけなく質。そして眠りはじめの90分に深く眠ることで睡眠の質が上がると言われている。「ブレインスリープ ピロー」は、抜群の通気性・放熱性で熱がこもらず脳を冷やし、「速く寝付き、深く眠る」快適な睡眠環境をつくる枕。使いつづけるうちに頭の大きさや寝方に合わせてフィットしていくので、自分専用の枕を育てる楽しみも味わえる。¥33,000

    Check

CATEGORY 2.
スリープテック

睡眠環境で気をつけるべきは、光、温度、音の3つ。快適な環境を得るためにスリープテックを取り入れない手はない。ワイヤレスイヤホンやアイマスク、スマートリングなど、+αで取り入れることで深い睡眠を促し翌日のコンディションを整えるアイテムを厳選してご紹介。

  • Soundcore<br>
Sleep A20

    Soundcore
    Sleep A20

    眠りに全集中。

    周囲のノイズを低減し、入眠に集中できる完全ワイヤレスイヤホン。人間工学に基づいた立体的なデザインと柔軟性のあるイヤーチップで、高い遮音性と快適な着け心地を実現。片耳約3グラムと軽量で、長時間着けていても疲れにくく寝返りを打っても安心の設計。睡眠時モニタリング機能で自分の眠りを可視化できるので生活習慣の見直しを考えている方にもおすすめ。¥16,990、アンカー・ジャパン カスタマーサポート 03-4455-7823

  • nerugoo
<br>充電式ホットアイマスク 

    nerugoo
    充電式ホットアイマスク 

    温度と素材で目を労わる。

    1日に平均8時間以上をPCやスマホに費やしていると言われるいま、慢性的な目の疲れを抱えるひとが大部分だろう。コードレスホットアイマスク「ネルグー」はまさに “目のため” の枕。肌に触れるカバー部分はオリジナルシルク100%を採用していて、装飾やボタンを極限まで排除することでフィット感ある快適な着け心地を実現。翌朝の寝起きのよさと目元のスッキリ感に驚くはず。¥4,280

    Check
  • BRAIN SLEEP<br>ブレインスリープ クロック

    BRAIN SLEEP
    ブレインスリープ クロック

    寝つきと目覚めをサポート。

    眠りにつきにくい、寝起きが悪いなど現代人にありがちな悩みを改善するためのお助けアイテムがこの「ブレインスリープ クロック」。体内時計がズレて慢性的な時差ボケ状態になっている身体を、「光」「香」「音」の3つの効果で整えてくれる。睡眠時だけでなく、日中のリフレッシュや仮眠をするときにも活躍する万能アイテム。¥51,700(アロマを含む)

    Check
  • Ultrahuman<br>
Ring AIR

    Ultrahuman
    Ring AIR

    健康状態がひと目でわかる。

    スマートウォッチの10分の1ほどという超軽量ながら睡眠や活動、ストレスの状況を記録、分析できるインド発のヘルス管理スマートリング。睡眠時は総睡眠時間や安静時心拍数、安眠度を可視化し、活動時は歩数、カロリー、代謝当量などを測定し、24時間365日、健康を見守ってくれる頼れる相棒になりそう。¥59,800

    Check

CATEGORY 3.
パジャマ

帰宅したら部屋着に着替えるように、寝る前にはナイトウェアに着替えて意識的に “睡眠モード” に切り替えるのが良質な睡眠への第一歩。袖を通すだけで気分が上がるこだわりの素材や、着るだけで疲労回復が望めるリカバリー機能付きのウェアなど、好みに合わせて選んでみて。

  • NOWHAW
<br>
パジャマ「week」

    NOWHAW
    パジャマ「week」

    “パジャマを着る” を習慣に。

    耐久性、吸湿性、放湿性、保温性に優れたシルク混のコットン素材を使用。上品さを感じさせながら、粗野感のあるネップが程よくカジュアルで気取らず着られる一枚。バタバタしがちな朝にうれしいスナップボタンや、腕を上げ下げしやすい脇下のマチなど、眠るときの快適な着心地を重視した工夫が光る。¥41,800

    Check
  • Goldwin<br>
リオプティマム スウェットシャツ&スウェットパンツ

    Goldwin
    リオプティマム スウェットシャツ&スウェットパンツ

    眠りで “ととのう” という感覚。

    良質な睡眠を取るためにリカバリーをサポートする機能ウェアを選ぶことも一つの選択肢だ。リオプティマムは、着るひと自身の体温によって生み出された遠赤外線の力で保温する高機能素材「光電子®︎」を採用したコンディショニングウェア。体温を正常に保つことでリラックス感を向上させ、睡眠の質を高め、疲れを早く取るという理想のサイクルを実現できる。各¥22,000、ゴールドウイン カスタマーサービスセンターTEL. 0120-307-560

  • TENTIAL
<br>
BAKUNEパジャマ サテン

    TENTIAL
    BAKUNEパジャマ サテン

    ルックスも機能性も妥協なし。

    デザイン性と機能性を兼ね備えた「BAKUNE」は、自らの体温による遠赤外線を輻射させる特殊繊維「SELFLAME®︎」を使用した疲労回復パジャマ。血行が促進されることで血流の改善や疲労回復が期待できるのだそう。一見するとリカバリーウェアとは思えない高級感あるサテン素材がリラックスタイムを贅沢に彩る。¥30,800

    Check
  • ワコール 睡眠科学<br>
パジャマ「ふわごころ」

    ワコール 睡眠科学
    パジャマ「ふわごころ」

    心地いいってこういうこと。

    肌触りは “しっとり、なめらか、ふわふわ” のパジャマ。綿花の中でも天然油脂分が多く、独特のなめらかさを持つインド綿を使用。ゆっくり時間をかけて編み立てることで糸本来のやわらかな風合いを実現している。毎日の入眠儀式としてパジャマに着替えることを習慣化したくなるようなとっておきの一枚。¥18,700

    Check

CATEGORY 4.
安眠グッズ

眠りの質を高めたくても意識的にコントロールすることは難しい。そこで、手軽に取り入れられるアロマグッズからスペシャルケアアイテム、CBD、CBNを使った贅沢なドリンクまで、安眠へと導くお守りアイテムをピックアップ。良質な睡眠を誘う環境づくりに努めよう。

  • NEALS YARD REMEDIES<br>
ピローミスト

    NEALS YARD REMEDIES
    ピローミスト

    睡眠スイッチON。

    ハーバル調のフレッシュな香りが特徴で、リラックス効果が高くストレスの緩和や快眠に効果的なラベンダーなどの精油100%のアロマスプレー。香りを楽しみながらゆっくり呼吸を整えて。おすすめなのは4秒息を吸って7秒止め、8秒かけて吐く4・7・8呼吸。10回繰り返せばあっという間に夢の中。毎晩のルーティンとして、ベッドルームや枕などの寝具にひと吹きして眠るための準備を整えよう。¥3,520、ニールズヤード レメディーズ 0120-316-999

  • BAUM<br>
アロマティック スリーピングマスク

    BAUM
    アロマティック スリーピングマスク

    仕上げは寝ている間に。

    眠る直前、夜のスキンケアの最後に取り入れたいスペシャルケア “眠りの森林浴美容®︎” 。一晩中つづくうるおいのベールで、目覚めたときには明るくふっくらとした肌へと整えてくれる。清涼感のある爽やかなユーカリと甘く落ち着いたシダーウッドの香りで、この上なく贅沢なリラックスタイムを。本体 ¥7,700、レフィル ¥6,600、BAUM お客さま窓口 0120-332-133

  • roun<br>
CBDハードサイダー「Night Oasis」

    roun
    CBDハードサイダー「Night Oasis」

    寝つき良好。

    CBDとCBNを配合したハードサイダー「ナイト オアシス」は、ビールのようなドライな喉越しとリンゴの爽やかな風味を楽しめるドリンク。CBDにはストレス緩和やリラックス効果が、CBNには鎮静作用や睡眠補助の働きがあるので、寝る前の一杯にぴったり。飲んでいるうちにまどろんでくる感覚が心地いい。¥4,980(3本セット)、ラウン support@rounwellness.com

一覧に戻る