身近なデバイスや便利なガジェット、生活を豊かにする家電製品から、新しいサービスまで。最新テックのいまにフォーカスする連載企画。第4回目は、小型・軽量のミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X-M5」を取り上げる。
これでいい、これがいい。
2024年がもうすぐ終わる。今年も流行語が発表されたけれども、なぜか「2024年問題」が選ばれていなかったことに驚いた。この言葉は、働き方改革法案により、ドライバーの時間外労働時間が年間960時間に制限されたことを意味する。つまり、ひとりあたりの走行距離が短くなり、より人手が必要になるということだ。
ひとりでできることは限られる。そんなことを言われたような気がして、今回は思い切ってそのやり方を参考にしてみることにした。相手に選んだのは、この連載の撮影を担当しているフォトグラファーの内藤さん。話しているなかで、「〈フジフイルム〉の新製品でよさそうなカメラがあるんですよ」と教えてくれた。それがこの「X-M5」というエントリーモデルのミラーレスデジタルカメラだった。
カメラを箱から取り出す際に手で持つと、まず小さくて軽いことに驚く。レンズ無しの状態で、バッテリーとメモリーカードを入れたときの重さは約355g。これはXシリーズ最軽量らしい。サイズは、111.9(幅)×66.6(高さ)×38(奥行)mmと小柄で、アウターのポケットにもすっぽり入るサイズだ。
それもそのはず、このカメラは2013年に発売された「X-M1」の後継機。11年ぶりの復活となる「X-M」シリーズの小型軽量というコンセプトを受け継ぎ、電子ビューファイダー(EVF)やボディ内手ブレ補正、内蔵ストロボを省略したつくりとなっている。その基本姿勢を邪魔せずにいい絵を求めた結果、映像素子は有効約2610万画素のAPS-Cサイズ「X-Tans CMOS 4」、画像処理エンジンは最新の「X-Processor 5」を搭載。キビキビと機動力のある設計は、いい意味でどこか軽自動車のようだ。