HANG OUT VOL.6

 NO RUNNING, NO LIFE.

Chapter 04

2025.4.16

Edit:Yusuke Suzuki

HANG OUT VOL.6

HANG OUT VOL.6 NO RUNNING, NO LIFE.

あのひともランニングでととのっている。-安田美沙子さんの場合-

スポーツのなかで走ることは、究極にシンプルな行為のひとつ。だれだってすぐにはじめられるからこそ、あのひとやこのひとはどんなウェアやギアを選んで、どんなふうに走っているんだろう? おしゃれなひとたちのランニングでのととのい事情、教えてください!

Chapter 04 | NO RUNING, NO LIFE.

安田美沙子
(タレント)

1982年北海道生まれ・京都育ち。タレントとしての活動だけでなく、「JALホノルルマラソン2008」への参加&完走を皮切りに、メジャーなマラソン大会に数多く出場。出産後初となる10年ぶりのフルマラソン「大阪マラソン2025」では、完走だけでなく03:50:40のタイムを達成。

Instagram @yasuda_misako

ーランニング歴は?

16年目。

ーランニングをするペースは?

週2.3回。

ーランニングをはじめたきっかけ

フルマラソンを走ると何かが見えると言われ、ホノルルマラソンに出ました。

ーよく走るお気に入りの街やコース

表参道、赤坂。

ー1回で走る平均距離

10〜12キロ。

ーランニングをする前と後で変わったこと

昔は体調を崩しがちだったけど、あんまり崩さなくなった。自分と向き合う時間が増え、ぶれなくなりました。ラン仲間も増えて、母でもなく妻でもない自分の時間が出来た。

ーランニング時に身につけるウェア+スニーカーと選んだ理由

ウェア⇨〈2xu〉のレギンスの締まり具合が好きです。キツめだけどきちんと脱げるし、テーピング効果もあるし、おしゃれで重宝してます。

スニーカー⇨〈NewBalance〉を良く履いています。クッションの心地いい『1080』シリーズや、スピードの出るエリートを愛用しています。

ーランニングをする時に使うアプリ

『NRC』を使います。時計は〈Germin〉なので、そちらのアプリにすることもあります。

ーランニング時のお気に入りの曲(プレイリストも可)

普段は音楽を聞かずに自然の音を聞くことが多いです。英会話の勉強をしながら走ることもあります。ハワイアンを聞いて癒されることもあります。

ーいま狙っているランニングに関係するウェアやギアなど

まだまだ寒い時もあるので、ネックウォーマー、〈SALOMON〉の走りながら背負えるリュック。

ー走ってみたい街やコース

京都出身なので京都マラソンに出てみたいです。トレイルランで、高尾山や、屋久島を走ってみたいです。

ーランニングについて参考にしている方

ハリー杉山くんに、沢山アドバイスを頂いています。レース前、怪我の時、補給や練習方法、ほんとに詳しくて、速くて、リスペクトです。

  • 「2025 名古屋シティハーフ」に参加したときは、文字通り頭の先から爪の先まで全身を〈ニューバランス〉で。

    「2025 名古屋シティハーフ」に参加したときは、文字通り頭の先から爪の先まで全身を〈ニューバランス〉で。

  • 時計は〈ガーミン〉、サングラスは〈オークリー〉のアイテムをセレクト。

    時計は〈ガーミン〉、サングラスは〈オークリー〉のアイテムをセレクト。

  • 「2025 名古屋シティハーフ」での1枚。ちなみに「名古屋シティハーフ」に初参加したのは2014年のことで、その翌日にプロポーズを受けたという、安田さんにとって特別な大会です。

    「2025 名古屋シティハーフ」での1枚。ちなみに「名古屋シティハーフ」に初参加したのは2014年のことで、その翌日にプロポーズを受けたという、安田さんにとって特別な大会です。

一覧に戻る